ホーム > 新着情報 > SERIマンスリー最新号 > SERIまんすりー12月号発刊のお知らせ
SERIまんすりー12月号発刊のお知らせ
◆財界人に訊く
丸富製紙 株式会社
代表取締役会長 佐野廣彦 氏
◆特集
企業収益に直結する省エネ対策
昨年秋以降、企業を取り巻く経営環境は厳しい状況が続き、業種や規模に関係なく、多くの企業が経費削減に取り組んでいます。特に、中小・零細企業へのコストダウン要請は以前にも増して強まっていますが、従来からコスト削減に取り組んできた企業にとっては、「もう削れるところは残っていない」という気持ちではないでしょうか。
そこで本稿では、コストの中でも、社内の努力だけで削減することができるエネルギーコストに限定して、電気と熱(蒸気)の“省エネ”を中心に紹介します。少ない投資で始められるものから、ある程度の設備投資をしてコスト削減効果の極大化を目指す事例まで、幅広い業種で応用可能な
実践例を示し、企業収益向上に直結する省エネ対策のヒントを提供したいと考えます。
◆調査01
ものづくりの楽しみ伝え、市場拡大狙うプラモデル業界
◆調査02
交通系ICカードを用いた地域活性化の可能性を探る
◆羅針盤
「チェンジの時代を生き抜くために」
◆トレンド情報
「電力固定価格買取制度」「小型耕運機」
◆企業紹介
株式会社 東海ヒット(富士宮市)
◆静岡B級グルメ食べ歩き
コロッケ祭り 三島・藤枝・松崎
◆経営茶房 〈今だから「5S」で利益の出る体質にする〉
躾:甘えた心が会社をダメにする!
◆海外リポート
「フランダースの犬」の舞台・アントワープを訪ねて
◆愛知県リポート 国産ジェット100機の海外初受注で気運高まるMRJ
投稿者:静岡経済研究所スタッフ|投稿日:2009/11/30|コメントを書き込む
コメントを書き込む
コメントの書き込みに際し、下記についてあらかじめご了承ください。