X youtube

会員専用サイト
維持会員ログイン
賛助会員ログイン

入会のご案内

お問い合わせ

Xyoutube

#

LABORATORY INFORMATION研究所のご案内

#

理事長

馬瀬 和人ませ かずと

ご挨拶

おかげさまで創立60周年 60th

 静岡経済研究所は、昭和38年3月、静岡銀行の創立20周年記念事業の一環として創設され、おかげさまで60周年を迎えました。
当研究所は「静岡県内の経済・産業の実証的な調査研究を行い、地域経済の健全な発展に資すること」を設立の目的とし、一貫して地域に密着した経済、産業、経営に関する情報の提供に努めてまいりました。現在、私どもの活動を支えて頂いている会員数は、静岡県内企業を中心に約15,000先を数えるに至っておりますが、これもひとえに皆様方のご支援とご鞭撻の賜物と、心より感謝申し上げます。

 さて、2023年度も半分が経過しました。足元の静岡県経済を概観しますと、当所が7月に実施した「静岡県版景気ウォッチャー調査」では、現状判断指数が55.0、2~3カ月先の先行き判断指数も53.7と、いずれも景気の横ばいを示す50を上回りました。また、9月に発表した「静岡県内中堅・中小企業設備投資計画調査」でも、2023年度の設備投資見込額が前年度比+7.4%となるなど、景況感としては明るい材料が増えてきています。ただし、中国をはじめ海外経済の減速懸念が強まっていることに加え、多くの企業では、賃金上昇や人手不足による供給制約といった人材関連での課題を抱えており、中長期的には難しい舵取りを求められているのが実態ではないでしょうか。

 こうした中、当研究所では、今年度から「地域の未来づくりを支えるシンクタンク~専門性を磨き上げ、持続可能な地域経済の発展に寄与する~」をビジョンに掲げ、第7次中期経営計画(2023~27年度)をスタートさせました。先の見通しが難しく環境変化の激しい「VUCA」の時代を乗り越えるべく、皆様の経営の一助となるような情報提供に努めてまいりますので、今後とも当研究所に対しまして、末永いご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。